紫たまねぎ、セロリ、きゅうりなど色々な野菜と、オイルサーディンを組み合わせた即席サラダのレシピです。
このカルディで大きいサイズを安売りしていた、瓶詰めのスモークオイルサーディンを使っています。
これをバケットにのせて頂くと、めちゃくちゃ美味しいです😄
オイルサーディンはカロリーが割と高く100gで230kcalなので食べ過ぎ注意です😂
ちなみに、豆知識として、アンチョビも同じくオイル漬けですが、オイルサーディンはオイルで加熱調理したバージョン、アンチョビは塩漬けして発酵させた後にオイルと合わせて詰めたバージョン、というざっくりした違いがあります。アンチョビの方が塩漬け発酵しているので、しょっぱくて風味が凝縮されてますね。

材料
メインサラダ
- オイルサーディン 8〜10切
- レタスの葉 3〜4枚
- きゅうり 1/2本
トッピング①セロリのインド風ピクルス
トッピング②紫玉ねぎのマリネ
- 紫たまねぎ 1個
- 砂糖 大さじ2
- 塩 小さじ1/2
- 酢 大さじ 3
↓のように、色々な具材をトッピングすると美味しいです。

料理手順
メインサラダ
レタスを適当なサイズにちぎり、刻んだきゅうり、紫たまねぎのマリネ、オイルサーディン、インド風ピクルスの順に盛り付け、完成です。
紫玉ねぎのマリネ液とオリーブオイルを混ぜてそのままドレッシングとしても使えます👍
トッピング①セロリのインド風ピクルス
- セロリを細かく刻み、軽く塩もみして余分な水分をだしておきます。
葉っぱも少量使うので好みで刻んでおきます。 - 小さなフライパンでオリーブオイル、塩、クミン、マスタードシードを熱します。
マスタードがパチパチと弾けるので蓋をするなどご注意ください。 - セロリと葉を加えて軽く炒め、オイルがセロリに馴染んできたら、オイルごと瓶に詰めて冷まします。
冷蔵庫に入れて冷やしても美味しいです。
トッピング②紫玉ねぎのマリネ
- 紫たまねぎを薄く刻み、ビニール袋に入れます。
- お酢、砂糖、塩を加えて、袋の外から揉み込みます。
- たまに袋をひっくり返しながら冷蔵庫に3時間ほど入れておけば完成です。
※タッパよりもビニール袋の方が少量の調味料でできるのでオススメです。
感想
バケットに好みの具材をのせて頂くといい感じでした!
甘みのある紫たまねぎと塩気のあるオイルサーディンもいい組み合わせでした。

レシピ評価
レシピの名前
万能オイルサーディンを使った彩り豊かなサラダ
シェフ
bistrosh
公開日
レシピの評価




