Lodgeスキレットを使って料理を作っていますが、真骨頂はやはりハンバーグ系だと思います。
普通にフライパンで焼くと中まで火が通らなかったり、逆に焼き過ぎてパサパサになったりしますが、蓋をすると素材の水分を熱を逃がさない仕様になるスキレットで焼けば簡単にお店クオリティのハンバーグを作れます。

つなぎを使わず肉100%にすると、お肉のボリュームを凄く感じる事ができるので、少量でも満足感のあるハンバーグになります。
逆にファミレスの様なフワフワの柔らかいハンバーグが好きな人は繋ぎを入れた方が美味しいと思いますが、ハンバーガーなどに入っている「お肉!」という感じが食べたい時は肉100%がお薦めです。
塩でミンチをよくこねる事で、焼いても簡単に崩れない形成が可能です。
今回も6.5インチのサイズでハンバーグを作っていきます。
お肉と豆乳以外はありものの野菜でOK
この分量で2人分出来ました。
蓋をうまく使って蒸らすのがコツ
- 牛ひき肉と塩を混ぜて粘りが出るまで良くこねる
- ハンバーグの形に成型し、両手間をパンパン移動させて空気を抜く
- スキレットにオリーブオイルを入れて焼く
- 片面1~2分程で焼き目が付いたらひっくり返す
- 豆乳とブロッコリーとチーズを入れて蓋をして超弱火に2分ほどかける
(沸騰して吹きこぼれないように注意) - 火を止めて荒熱が取れたらそのまま食卓へ
ハンバーグを焼いた時に結構な油が出るので気になる方はキッチンペーパーなどでふき取るとよりあっさりします。
豆乳と牛脂が混ざったソースもハンバーグを食べた後に余るのでパンなどを付けるととっても美味しいです。
レシピ評価

レシピの名前
Lodgeスキレットで作る挽肉100%の豆乳ハンバーグ
シェフ
bistrosh
公開日
準備時間
調理時間
合計時間
レシピの評価




