鶏むね肉のミンチと野菜を使ったテリーヌです。豆乳や卵を加えてオーブンでじっくり焼き上げます。
野菜もたっぷりで食べ応えもあります😋
おもてなしにも使えるパーティー料理です。
豆乳を使ってよりヘルシーにさっぱりした味わいのチキンテリーヌを作ってみましょう。
テリーヌ、パテ、リエットは何がどう違う?
フランス料理で似たイメージのあるテリーヌ、パテ、リエット。
現代ではパテとテリーヌは非常に曖昧ですが、本来パテはパイ生地で包み焼き上げる料理、テリーヌは四角いテリーヌ形に入れて焼き上げる料理です。
どちらも細かくした肉や野菜を焼き上げる料理なので似ています。
テリーヌは一周回って型を使ってゼラチンを冷やすタイプのものもあります。(野菜のテリーヌなど)
ひとつだけ作り方が大きく違うのが、リエットです。「肉の塊」を意味する言葉で、もともとは豚肉を「煮込み」冷やして作る料理でした。ペースト状なのが特徴で、現代では色々な肉や魚で作られます。
パテは「焼き」、テリーヌは「型」で「焼きor冷やす」、リエットは「煮込み」という大きな特徴があります。

材料
料理手順
1.にんじんと玉ねぎをみじん切りにします。一度ラップをして500w の電子レンジで2分加熱しておきます。余分な水分が抜けて焼き上がりがベッタリしにくくなります。

2.鶏むね肉のミンチ、豆乳、卵、塩、ローズマリーをボウルに加えてスプーンなどで滑らかになるまでよく混ぜます。

3.型に流し込み、何度か持ち上げて落とす事で空気を抜きます。

4.180℃に予熱したオーブンで約45〜50分じっくり加熱します。

5.粗熱が取れたら、好みのサイズにスライスして出来上がりです。温かい状態でもふわふわで美味しいですが、少し冷やしてからいただくとハムに近い味も楽しめます。

混ぜて焼くだけの簡単な料理ですが、なかなかゴージャスな気持ちになれる料理です。
きっと大人から子供まで家族みんなが喜びますね。
ぜひ作ってみてください。





