圧力鍋って意外と歴史が古く1600年代から大型の調理設備として存在してたそうですね。
そんな時代の圧力鍋だと、ちょっとしたミスで水蒸気爆発しそうで怖いですが、先人の知恵のおかげていまでは家庭で圧力調理ができて幸せですね😂
という事で、本日は豚肉を使った、煮込み料理を圧力鍋で簡単スピーディーに作ります。
煮込み時間は少々かかりますが、赤ワインで煮込むので、お肉はトロトロー、ソースは濃厚でお酒も進みます!
では、いってみましょう。

材料
材料の豚ロース肉はアメリカ産やカナダ産のコスパの良いものを使います。
その他の食材<トマトとたまねぎ>も、煮込み料理用ですので、安売りの日にゲットしたいですね。
ちなみに赤ワインは妻がデイリーで呑んでいるボックスワインをこっそり使います😅
ちなみにチリワインのこれですね。
カザレッチェという食材は後ほど解説させて頂きます。
圧力鍋はガスコンロ対応を使いましたが、こういった電気タイプも良いですね。
料理手順
1.お肉を焼きます
豚ロース肉をぶつ切りにし、塩<分量外>と小麦粉を塗して表面を炒めます。
フライパンの方が焦げ付きにくいですが、今回は圧力鍋でそのまま炒めてしまいましょう😄
2.圧力鍋でお肉を煮込みます
②たまねぎ1/2のみじん切り、トマト2個、赤ワイン200ml、塩小さじ1/2、砂糖小さじ1を加え、圧力鍋で20分煮込みます。
煮込むための一手間としては、トマトは耐熱皿に入れラップをしてレンジでチンすると、いわゆるホールトマトになり、水分がたっぷり出ます。赤ワインと合わせてお肉が浸かるくらいが理想ですね🍷


3.カザレッチェを入れて煮込み完成
蓋を開けてカザレッチェを加えて10〜15分煮込み、トロミが付いて来たら完成です。
カザレッチェとはシチリアの伝統的なショートパスタのカザレッチェは、S字の溝にたっぷりとソースが絡むので、濃厚なソースとよくあいます
パスタ一種ですが、こう言った濃厚ソースとは相性抜群です。
マカロニよりも、カザレッチェであればソースが絡みつき、美味しいパスタでした。
ぜひ作ってみてください。





