肉のハナマサさんで大入りの冷凍トルティーヤを購入しましたので、ついでに大き目の豚バラブロックと野菜を購入してサルサパーティーを敢行しました!
豚バラブロックは、オーブンでトロトロになるまでじっくりローストし、フレッシュなサルサソースと一緒にトルティーヤで巻いて頂くと絶品です!
ガツンとしたお肉と、サッパリしたサルサの組み合わせが最高なレシピをご紹介します。


材料(ポーク&サルサ)
トルティーヤは色々なお店で売ってますが、冷凍物が食べたいだけ解凍できて、一番コスパ良いですね。
近所のスーパーで売ってない場合は通販が便利です。
作り方(ポーク&サルサ)
手順 | 画像 |
---|---|
豚バラ肉ブロックにフォークや爪楊枝で穴を開け、ビニール袋に入れてケイジャンスパイスと塩を塗り込みます。そのまま30分ほど寝かします。 | ![]() |
玉ねぎをみじん切りにして水にさらし、セロリに塩をひとつまみふり20分ほどおき、水分を捨てておきます。 そこにピーマンとトマトのみじん切りを加え、タバスコを加えて冷蔵庫で冷やしておきます。 | ![]() |
ガーリックオイルで豚バラ肉にこんがり焼き色を付けていきます。最後にオーブンで焼き上げるので、そのままオーブンに入る鋳物ホーロー鍋(今回はSTAUB)で焼いていきます。 | ![]() |
全面に焼き色を付けていきます。 | ![]() |
みじん切りにしたセロリをお肉の下に敷き詰め、蓋をして180°オーブンで60分加熱し、最後の10分は蓋を外して表面をカリカリに仕上げます。 粗熱をとってスライスしたら完成です。 仕上がりに合わせてトルティーヤをレンジで温めるのをお忘れなく! | ![]() |
ちなみにバルミューダのオーブンレンジに入れるのはこのサイズがぴったりです。
今回は冷凍トルティーヤを使いましたが、Bistroshでは小麦粉で作るトルティーヤもチャレンジしてみました。
これも中々美味しいのでおすすめです。
作り方はこちらから。
レシピ評価

レシピの名前
肉汁ポークたっぷりのタコス
シェフ
bistrosh
公開日
準備時間
調理時間
合計時間
レシピの評価




