白子はタラ、アンコウ、フグの物が有名ですが、この時期は鮭の白子が非常に安価に販売店に並びます。👍
鮭の白子は先に挙げたオーソドックスな白子に比べて少し癖がありますが、処理次第でフォアグラの様な味になります✨

【材料2人分】
【料理手順】
1.下ごしらえして臭みをとる
鮭の白子に塩も揉み込み15分程おきます。
この段階では中々パンチ力のある見た目です。

御湯を沸かしてそのまま白子にかけて湯煎します。
そうすると表面がしまり見た目も少し穏やかになります。

15秒くらいで上げて、氷水でしめます。
上げたら血合の部分を包丁で取り除き、一口大にカットしておきます。
2.フライパンで焼く
フライパンにガーリックオイルをひき、スライスした白子を中火で軽く焼きまげます。両面に焦げ目がつく程度に焼くのがお勧めです。
3.ソースをかけて完成
お皿に盛り付け、上からバルサミコソースをかけ完成です。
少しだけ魚の風味が残りますが、食感などはフォアグラの様で非常に美味です。
是非お試しください👍
レシピ評価

レシピの名前
フォアグラみたい!?鮭白子のソテー、バルサミコソース
シェフ
bistrosh
公開日
準備時間
調理時間
合計時間
レシピの評価




