スーパーで洋ナシ(ラ・フランス)を見つけたら是非チャレンジして頂きたいワインにバッチリの前菜メニュー。

ラ・フランスは独特の食感と風味があり、日本ではジュースなどで味を知っていても中々果実を食べる機会が少ないでが、個人的にはリンゴと梨と桃の中間の様な食感とジューシーさがあり、大好きな果物の一つです。
フランスの果物というイメージが強いですが、 ラ・フランスは日本でしか呼ばれない「フランスを代表する果物」に由来する名称で、実際のフランスでは品種はClaude Blanchet、呼称はLa poire(ラ ポアー)と呼ばれているそうです。さらに実はフランスやヨーロッパの風土は栽培に適しておらず、日本が生産の主要国という不思議な経緯のある果物。
お洒落なスーパーでしか売っていない(偏見)上に、少し値段も高め(偏見)の為、中々日常では食卓に上がりませんが一度食べると病みつきになるレシピがあります。
ラ・フランス1個で4人分くらい出来ます
- ラ・フランス
- バケット
- クリームチーズ
- 黒コショウ
熱を加える事で果物のポテンシャルが最大級に!
りんごなどもそうですが、熱を加える事で食感と甘みに変化が加わり、より甘~く感じる事で出来ます。
- ラ・フランスを薄くスライスする
- バケットにクリームチームを塗り、ラ・フランスを並べる
- トースターで2分ほどトースト
- 上から黒コショウを振る
熱を入れる事で身が柔らかくなり、甘味も増します。クリームチーズの塩気と合わさって絶品の前菜の出来上がりです。
欲張って写真ではラ・フランスをのせ過ぎてますが、この半分くらいでも十分です!
余ったラ・フランスは小さくサイコロ上にカットし、上からチーズをすりかければそれだけでもワインのお供に早変わりです!是非余ったらチャレンジしてみてください。
レシピ評価

レシピの名前
ワインに合うラ・フランスとクリームチーズのバケット
シェフ
bistrosh
公開日
調理時間
合計時間
レシピの評価




