とろけるチェダーチーズと野菜のベイクドバケット

チーズと野菜のベイクドバケット

突然ですが、フランスとバゲットて何がちがうんでしょ?
フランスパン=、イーストで作られるフランスのパンの事。
バゲット=その中で全長が約70~80cm、重量300~400g前後のパンの事。

要するに、
「フランスパン」>「バケット」なんですね。
「うどん>「さぬきうどん」、みたいな感じですね。

というのは前段で、
今回はチェダーチーズがトローっととろけるパン料理を作ってみました。

パンは市販の物を使います。
ソースをかけてオーブンで焼くだけで、ワインやビールにぴったりのディッシュが出来上がります😊

それでは、作り方へいってみましょう。

チーズと野菜のベイクドバケット
チェダーチーズがとろけていい感じ

【材料】

バケットと偉そうに書いてますが、いわゆるフランスパンですね。😝

よくスーパーとかで100〜200円で売っているやつです。

塩味が強い方がよい方は、塩を足しましょう。

【料理手順】

1.パンを浸します

ボウルに卵、牛乳、パルメザンチーズを混ぜ合わせます。

このソースがほぼ味になるので、お塩が足りない場合はひとつまみ加えましょう。

2.具を盛り付けていきましょう

バケットを好みのサイズへスライスし、①に漬けてから耐熱皿に並べます。

さらに、細かく刻んだセロリ、トマトをパラパラを隙間に埋め、スライスのチェダーチーズ、黒胡椒をトッピングし、残りの①を上からかけます。

ここは、普通のチーズではなく、是非チェダーチーズを使ってみてください!

チーズと野菜のベイクドバケット
こんな感じに見栄え良くのせていきましょう

ちなみに、厳密にはチェダーチーズにもイギリススタイルやアメリカスタイルなど、細分化されていてアメリカスタイルは邪道と言われてます。

カリフォルニアロースは寿司じゃない!という感覚と似ていますね。

個人的には、ハンバーガー屋さんの影響でチェダーチーズといえばアメリカンスタイルと思ってます😅

ここでもそのつもりで、とらえてください!

以下の様に、味が濃くてねっとりしたチーズという感じです。

3.ベイクしましょう

耐熱皿のまま、200°のオーブンで15分焼き完成です。

余熱なしのオーブントースターくらいで十分です。

ほんと安いパンなのですが、一手間でかなり美味しく化けますね。

家族みんなで掘りながら、とっても美味しく頂きました😋

チーズと野菜のベイクドバケット
同じパンとは思えませんな

ぜひ作ってみてください🤗

レシピ評価
recipe image
レシピの名前
とろけるチェダーチーズと野菜のベイクドバケット
シェフ
公開日
準備時間
調理時間
合計時間
レシピの評価
51star1star1star1star1star Based on 1 Review(s)

おすすめ記事