ムングダールとオクラの野菜カレースープ

ムングダールの野菜カレースープ

本日のお品書き✍️

豆の事をインドやネパールでは”ダル”と呼びます。

ムング豆はムングダールと呼ばれ、インド原産の豆でベジタリアンの多いインドでは主食の代わりになっているお豆です。

そこにを加えて、野菜だけでも満足度の高いスープカレーのレシピをご紹介します。

隠し味にタマリンドペースト(後述)も加えて本格的なお味へ!

優しいお豆のインド味が沁みます〜😇

この他にも色々なカレーレシピを紹介しているので、是非見てみてください🇮🇳

ムングダールの野菜カレースープ
しっかりした豆のスープカレー

材料


いきなり出てきたタマリンドペーストとはなんでしょう?

酸っぱーい調味料で、料理に酸味をプラスします。

タマリンド(英: tamarind、学名:Tamarindus indica)は、マメ科ジャケツイバラ亜科[1]タマリンド属の常緑高木。タマリンド属で唯一の種である。果実が食用になる。別名、チョウセンモダマ。
料理の酸味料や食品添加物の増粘安定剤として用いられる他、ピクルス、シロップ、清涼飲料水に加工されるなど、利用範囲の非常に広い果実である。

 wikipedia

作り方

1.お豆を煮込みます

乾燥ムング豆200gを水1.2lにターメリック小さじ1を入れ30分煮込みます。

豆が柔らかく、煮汁の水分も残る状態にします。

2.炒めるスパイスと野菜を加えます

フライでマスタードシード小さじ1/2、クミンシード小さじ1、鷹の爪3本、すり下ろしニンニクと生姜チューブタイプ2cmを炒めます。

炒めたスパイスをお豆を煮込んでいるお鍋に加えます。

さらに、オクラ6本(レンジで下ゆでしておく)をお鍋に加えます。

トマト1個(レンチンしてホールトマトにします)をお鍋に加えます。

3.仕上げのスパイスを加えます

最後にクミン小さじ1、タマリンドペースト小さじ1、塩小さじ1/2を加えます。

さらに15分弱火で煮込み、味を整えて完成でございます!


結構、お腹いっぱいになるので、ムング豆は100gでも十分2名分になります〜😅

ぜひ作ってみてください🇮🇳

レシピ評価
recipe image
レシピの名前
ムングダールの野菜カレースープ
シェフ
公開日
準備時間
調理時間
合計時間
レシピの評価
51star1star1star1star1star Based on 4 Review(s)

おすすめ記事